☆K様邸☆  たくさんのこだわりが詰まったお宅を、Eco-i工法に太陽光発電を装備し施工中!
1)きっかけ
 Smile工房の工事業者様の奥様からのご紹介で、お付き合いが始まりました、「2〜3年後に建てようと思って、いろんな展示会にいってます」とゆったりめのスケジュールでの始まりでした。
 それから見学会の度にお越しいただき、だんだんと私達の考える家づくりについて共感いただき、「Smile工房さんでお願いしようと思ってます。」とありがたいお言葉をいただきました。
 そして9月の中ごろ井上の電話に、「井上さ〜ん、土地は**町で今年中の着工ってできますか?」と急展開です、早速**町の土地探しから始まりです。候補を絞り込み、何度も見に行って土地も決定。いよいよ家づくりがスタートしました、初めてお会いして約1年間、土地を探し始めて2ヶ月程でした。
2)≪Smile工房的地盤調査≫ ”回って回って回る―”

 まだ契約前ですが、Smile工房的地盤調査を行いました、地盤不良の場合多額の地盤改良費が発生するための下調べです、地盤調査会社に依頼する方法もありますが、なにせ費用がかかります、そこで、100Kgの重りをのせた鉄杭を工房長大木(写真上左)と事務の黒木(写真上右)で、「いーち、にーい、さーん、、、」と数を数えながら回して地面に打ち込んでいきます、K様邸の場合5m程打ち込み(写真左)、そして、回した回数453回、途中二人とも目が回りふらふらになる、お互いの姿をみて、おかしいやら疲れるやらで、非日常的な時間を過ごしました。
あまり不良地盤は確認できず、なんとか改良工事なしで、いけそうかなというところです。
3)契約
 

いよいよ契約です、建物完成パース図(写真左)そして、契約関係書類を確認し契約書に調印(写真右)しました。
4)地盤調査
地盤調査会社さんに地盤調査をお願いしました、あらかじめ私達で調査をしていたとはいえ、結果が心配です。
調査翌日に改良工事必要なしという結果がでて、一安心でした。
6)地鎮祭
 
  
 いよいよ地鎮祭です、お施主様と私達にとって特別な日です、お施主様にとっては、マイホームを建てたいという願望から、実際に建てようと考えいろいろな展示場や見学会に足をはこばれ、そんななかで、当社とお付き合いが始まりました、そして、夢が現実に向かっていく記念の日となりました。
 また、当社としては、工事に関わる職人さん、業者さんにも出席いただき、お施主様への紹介です。それぞれの業者様が、自己紹介の後、家造りに携わる心意気を述べ、みんなで工事の安全を祈願しました
7)プレカット工場見学
 「うちの名前が刻印されてるー」、加工されてでてくる柱を見られて、感激の様子です
8)基礎工事スタート
 
鉄筋を組んでコンクリートを流し込み、しっかりした基礎で家を支えます
9)基礎工事完了
 

基礎の立ち上がりの型枠をくみ、コンクリートを流し込んだら、コンクリートが固まるのをまって、完成です。最後は、基礎の外周部分に汚れ防止のビニールを張り巡らしてます。
10)上棟準備  bP 土台敷き

24mmの床合板の加工です、柱の位置を切りかいでいきます、
基礎の上に桧の土台が設置されました
11)上棟準備  bQ  床下清掃
 @ A B
 床下の一斉清掃です、掃除機でゴミを取って@、モップでふき取りA、基礎のきわは、雑巾でふきあげますB、Smile工房スタッフ、大工さん総出で掃除です。隠れてしまう床下が、とってもきれいになるのを見て、全員晴れ晴れとした気持ちになります。
 Smile工房の現場は、上棟準備bPの「土台敷き」から、建物内土足禁止で作業しています。
12)上棟準備  番外 大工さん紹介
 
写真左は棟梁の上米良君、先日長男が誕生して、やる気満々です。写真右は、ベテランの比江島君です、子供の野球も楽しみの一つです
13)上棟準備  bR 基礎断熱
 
 省エネ節約のEco-i工法第一弾「基礎断熱」です、外気に接する部分に断熱材を貼り付け(写真左)、外部から空気が入らないように発泡スチロールで隙間を埋めていきます(写真右)
14)上棟準備  bR 24時間換気の機械とダクト設置
 
各部屋からの排気と、給気を床下で行います、ダクト(パイプ)で部屋から集める装置と、外から取り入れた空気の熱交換を行う装置を床下に取り付けます Eco-i工法の心臓部です
15)上棟準備  bS 床合板敷き
 
床下の配管を取り出しながら(写真左)、加工しておいた床合板を敷き詰め、クギとビスで留めていきます
16)上棟 仕事始め 一番柱建て
   

 いよいよ上棟です、お施主様にとっては、とっても待ち遠しかった瞬間です、御家族みんなで最初の柱を建てて、これから家造りのスタートです、大工さん、そしてSmile工房スタッフで、「家づくりの誓いの言葉」を心を込めて読ませていただき、いよいよ建て方作業の開始です
17)上棟 建て方

 クレーンを使って建て方作業です、どんどん建物の骨組みが出来ていきます
18)上棟 ご挨拶
 せんぐまき(餅まき)の前にご近所様へ一足先にお餅を持って、ご挨拶です
19)上棟完了
 棟が上がりました、この後はお施主様がとっても楽しみにしていらっしゃる餅まきです、奥様が手作りのチラシを造って、ご友人ご近所にお知らせになったそうで、とっても楽しみです
20)上棟式 パート1
    

お施主様をお迎えし、上米良棟梁の進行で、無事上棟できたことに感謝の気持ちを込め神事を行いました、その後ご家族で書かれた「願い札」をご家族全員で留めていただきました、お施主様の希望がたっくさんつまった願い札で、私達も一緒に感動です
21)上棟式 パート2 餅まき
     
神事の後は、引き続いてせんぐまき(餅まき)です、多くの方にお越しいただいて、2階から、ご主人、長男、次男の3人でまいていただきました、今回は、福引もあり、せんぐを拾われた後に福引の交換(写真右から2枚目)を、奥様がされていらっしゃいました、来ていただいた方も満足で、心に残るせんぐまきでした
22)大工工事
 壁下地の間柱などが取り付けられ大工工事が急ピッチで進みます
23)構造検査
住宅瑕疵保険の構造検査です、検査員の方がみえて、構造部分の検査です
24)屋根工事
 玄関の庇部分は、丸い洋瓦を葺きます
25)外壁下地
 建物外部は、構造用面材を張り、その上に特殊反射シートでスッポリ覆います、強く、断熱効果が高いEco-i工法です
26)木部塗装 
思い出を造ろうと、建物の木材が出てくる部分は、お施主様とSmile工房スタッフで一緒に塗装することになりました
まずは、上米良棟梁と一緒に朝礼です @
床材の塗装です、スギの浮造り材に塗っていきます、30坪もあり、土曜、日曜の二日間かかりました
A
担当は、長男君、次男君で色をつけていきます
B
そして、ご主人がふきあげていきます
C
Smile工房部隊も負けじと、作業に取り組みます
D
お昼は、手作りのお弁当で、ひと時の休憩です、家造りの話がはずみます
E
玄関庇裏は奥様の担当です、上向きの作業で大変です、
  
作業は、二日間かかりました、途中色がのらないとか、塗料を買いにいったりとか、みんな素人ならではのハプニングもありましたが、お施主様ご家族の思いがたっくさんつまった家造りになったと思います、作業が終わったときは、出来たという達成感でみんなすがすがしい気持ちになりました
27)外壁工事
 

外壁の下地を取り付けていきます、防腐処理された通気胴縁という木材です、よく見ると空気を通すための溝があります
28)お正月
 
 工事中のお宅も新年を迎えていただくためにしめ縄飾りを玄関に取り付けました
29)商品検索
 
お施主様と担当の井上が照明器具やタオル掛けなどをインターネットで検索しながら注文していきます、お互い大変なこだわりで、「こーじゃない、あーじゃない」時折「きゃーかわいいー」などと終わりのない会話が続いてます
30)サッシ、窓ガラス取付
 格子入りの複層Low−Eガラスが取り付けられました
このLow-Eガラスの断熱性能が高くて、省エネ、節約住宅に貢献します
31)外壁工事
  
外壁にサイディングが張られていきます
32)内装下地工事
 
壁の下地が張られて、部屋の広さがわかるようになりました
33)床仕上げ塗装
 ご家族で塗った床が1階に張られました、ご主人様、奥様、Smile工房のスタッフで仕上げ塗りです、1回目と違って2回目の仕上がり(写真右)はとってもいい感じで、みんな大満足です
34)太陽光発電工事
 
太陽光発電のモジュール(パネル)が屋根の上に設置しました
35)天井もお施主様のこだわり
 

子どもさんの天井をお施主様が塗装されました、子どもさんにあわせて色をかえてらっしゃいます
36)壁もこだわって
 

インターネットで調べて買ったものや、お施主様が持ち込まれたステンドグラスが壁に埋め込まれます
37)塗装もこだわりの工夫
 

カウンター(写真左)や、階段手摺(写真右)に傷をつけて、何回も塗りこんでいきます、そうすることで、レトロな雰囲気が出てきます、
38)どんどん進んでいくお施主様の塗装
 

造り付けの下駄箱も仕上がりよく塗られてました、また、どこかで見た(見学会で作られた)机も、とっても良い具合に仕上がってましたよ
39)内装下地作業開始
 
写真左は、流し台の後ろ側の水や、右は、クロゼットの棚です、棟梁の上米良君の実家が、木工所を営まれているため、いろいろと打合せしながら、とっても安く出来ました
40)内装下地作業開始
 

クロス壁は、装飾ハウスの水谷君、塗り壁は、アルバイルマーレの那須君の担当です。下地処理が始まりました。いよいよ仕上げに入っていきます
41)塗り壁完成

1階玄関、居間の壁、天井の塗り壁が完成しました、一部にアクセントのタイル(写真右)を埋め込んで、いい感じに仕上がりました
42)クロスももうすぐ
 水谷君のクロス張りも急ピッチで進んでいきます、次は、西都水道の中武君、ヒロ電工の大谷さんが、設備器具を取付ていく作業になります
43)左官工事開始
 玄関ポーチ、そして、タイルコートのタイル工事が始まりました、台所の勝手口にもタイルを張る予定です
44)キッチン組み立て始まりました
 流し台の組み立て中です、キッチンの壁にはおしゃれな窓に十字のアクセントが付いてます、こだわってます
45)お部屋にも造りつけ棚
 寝室にも、上米良棟梁の造りつけの棚が設置されました
46)すごすぎる仕上がり
   
   

スイッチや、照明が付きました、左下は丸い形の陶器のスイッチです、その右は、陶器のスイッチ、また、その横は、ステンドクラスととってもいい仕上がりです、また、右上の照明は、いつぞや インターネットでお施主様と一緒に探したものです、イメージがどんどん形になっていきますが、私(大木)的には、すごすぎる仕上がりです。   
47)時計にも、、、
 お施主様が購入された時計です、リビングの柱に取付予定、クルクル回るかわいい時計です、ご主人様もビックリの一品です
48)取っ手にも、、
取っ手にも、奥様のこだわりが
49)電気が通ったよ
照明に明かりが灯ると、おうちの雰囲気が大きく変わります、お施主様と「やったね!」と喜びをかみしめます
50)クリーニングが済んで
   
    
 
クリーニングが済んで内装が姿を表しました、お施主様と一緒に塗った床、奥様がキズをつけて、レトロ風に仕上がったカウンター、奥様が探してこられた雑貨等など、思い出に残る事ばかりです。奥様は「完成が近づいてくると寂しくなります」とおっしゃっていました、後はおうちの雰囲気に合った、外構工事です。私達も、完成が待ちどおしいやら、さみしいやら、複雑な気分です、でも、一生のお付き合いの始まりでもあります
51)外構工事
   
 
いよいよ外構工事です、アプローチの部分と、枕木の固定だけは左官さんにお願いし、後は、みんなでしようということになり、お施主様とSmile工房で取り掛かりました、井上、落合の二人が、スコップや一輪車で土を配ったり(写真左)、大木がユンボに乗って土を広げたり(写真左2枚目)、お施主様が植栽されたり(写真左3枚目)で、ようやく形になってきました
52)感動のお引渡
    
 いっぱいの思い出が詰まったおうちのお引渡の日が来ました、本当に沢山の思い出がよみがえります、担当した井上は、挨拶で感極まって涙を流し、奥様も、一緒に涙です、その後、家造りを記念して作成したDVDをみんなで見て、またまた、涙、涙でした、お施主様からは、「Smile工房で本当に良かった」と言っていただき、また、私達も、お施主様にこんなに喜んでいたいて、涙、涙、感動のお引渡でした
53)お施主様からのプレゼント
 お施主様にSmile工房に決めていただいた訳とか、書いていただけませんかと色紙をお渡しして、お願いしたところ、4枚に書いていただきました、4枚をくっつけると、四葉のクローバーになります。本当に心温まる内容で、私達の宝物です。画像をクリックしてみてください