こんにちは。
肩こりが半端なくて大人の力でありとあらゆる対策を打っている営業の井上です。
やっぱ運動かなぁ
さて、今回は造形モルタルの講習に行ってきたことをご報告したいと思います。
10/4。
左官の甲斐さんと行ってきましたよ。埼玉県所沢に。
甲斐さんはSmile工房のなくてはならない漆喰を塗ってくれる左官屋さん。
今回は二人とアシスト1人つけて行ってきました。
さてさて、造形モルタルとはなんぞや。ということでご説明します。
造形モルタルとは、木や石や看板やレンガなど全てをモルタルコンクリートで形を作って乾いたら着色する技法です。
先生の作品↓

そう↑こんな感じ!!
すごくないですか!?
まるで本物。
これだったら思うように描いたものを形にすることが出来る!!
そんなワクワクを抱き参加してきました。
まずは形作り。↓↓

さすがに素人の私にはコテの扱いが難しかった。
そして着色↓↓

これはとても楽しくてやりすぎちゃいそうでストップが難しかったくらい(笑)
最後に「Smile工房」をステンシルして出来上がり。

これからの家づくりや店舗の装飾、お庭のアレンジ、やれることが広がったので大満足。
ご要望あれば施工しに行っちゃうよ~
お気軽にご連絡くださいね~


















この記事へのコメントはありません。